よくいただく質問

  • HOME
  • よくいただく質問

Q1.アパートを退去される時の立会い、施工まで一貫してお任せすることはできますか?

当社はオーナー様に代わって立会い代行も行なっておりますので、可能です。

一番多いと言われている退去時のトラブルを未然に防ぐためにも、退去立会いは専門の知識を持ったプロにお任せし、国土交通省のガイドラインに沿ってその場で負担割合を算出できますので入居者様にとっても金額が明確になりトラブルになりません。

もちろん施工に関してもオーナー様立会いのもとご一緒に発注書の項目順に施工内容をチェックしていただくことも可能です。

Q2.簡単な依頼も引き受けてくれると聞いたのですが、本当ですか?

はい、お任せください。

例えばこのようなことがありました。
「入居者様がご高齢で照明の電球交換をするのが一苦労だし怪我をする恐れがあるからお願いしたい」などという依頼も当社では喜んで対応させていただいております。

当社は賃貸物件の管理経験10年以上のプロがおります。
リフォームをただ提案して工事をするだけでなくオーナー様が困った時の相談相手として当社を活用していただき、ほんの些細な悩みや工事に関する相談までお受けしております。

Q3.管理会社を通さないメリットは何ですか?

一般的にリフォーム会社や工務店などは、管理会社から仕事の依頼を請けて工事を行なっております。

オーナー様が早急に対応してほしい工事が発生しても、一度管理会社を通して施工をしなければならないため、対応が遅くなってことが大きくなってしまうというケースがあります。

ですので、当社では管理会社を通さず直接オーナー様とやり取りをしますので工期も短く済み空室期間を減らすことができます。

Q4.工事内容にもよると思いますが、工期の目安を教えてください。

おっしゃるとおり工事内容によりますので、
詳しくはお問い合わせください。

1ルームなら最短で1日という実績がございます。
工事内容は、クロス張替とクリーニングの工事で、”昨日退去して明日入居”という
お急ぎの依頼でした。

通常、内装(クロス張替)→クリーニング→点検チェックの工程が入ります。
単純に別々の職人が入れば最低3日はかかりますが、当社では多能工な職人さんが
在籍しておりますので、時間のロス無く短い工期を実現することができます。

Q5.入居率がUPする工事とはどういった工事をするのでしょうか?

建築年数や地域にもよりますが、一般の賃貸住宅は多くの人に受け入れられる「普通」のお部屋が主流です。
茶色のフローリング、全面白のクロスなど仕様や間取りが同じ物件がたくさんあります。

当社ではその周辺地域に住む人のニーズを的確につかみ、ユーザーが求めるものを作り上げる提案をしています。
室内をただ綺麗にするのではなく、実用面・住みたくなるような部屋に変更することで、結果として入居率がUPする工事につながっているようです。

また、オーナー様にも当社のリノベーションはデザイン性が高いと好評で家賃を上げても入居されると伺っています。

Q6.施工工事が終わった後のアフターフォローや保証はありますか?

はい、ございます。

工事が完了したら終わりではなくその後のアフターフォローにも細かく対応し、施工だけではなくトータル的にオーナー様や入居者様へのサポート体制を整えております。

入居者様がお部屋に入居されてからのご要望にも、当社の社員がオーナー様に代わって入居者様と工事の内容や日程などを打合せし施工完了まで対応しています。